自律神経テスト無料(2024年内) 2024.10.01 自律神経とは?まず、自律神経というワードは多くの方が耳にしていると思いますが・・・って思っている方も多いのではないしょうか?ザックリいうと、【無意識に行う身体の働きをコントロールする神経】その神経は対になっており、交感神経というアクセルと副交感神経というブレーキがあります!活動時間が
産後骨盤ケアトレ配信中 2024.09.14 産後骨盤ってケアした方がいい?産後の問題って多岐にわたるので、何から解決したらいいか分かりませんよね・・・当院ではそんな方の産後骨盤の多くの悩みを解決してきた矯正法がございます年間、約2000~3000枚のデータ解析しております産前産後の母体を整える神ワザ治療院10選2010年より産後
TFRジムとは? 2024.04.21 身体にヴィンテージケアという概念をTFRジムでは、それぞれのステージで【動ける身体を取り戻す】がテーマとなりますスポーツの種類や業種、年代などそれぞれステージが違うかもしれませんが共通するのは「長く現役で楽しみたい」だと考えていますケガで学生競技の貴重な時間をムダしたくないいつまでも動け
TFRジム入会の流れ 2024.04.21 フィジカルテスト受講アスリート用 21項目テスト 2,200円(約15分)一般用 事前問診+10項目テスト 2,200円(約10分)どちらかを受講して頂き、ケガリスクを考慮しTFRジムでのメニューをご提案します メニュー説明・体験フィジカルテストにより明確にしたウィークポイ
フィジカルテスト 2024.04.21 アスリートor一般アスリート用21項目の身体テストから出来るケガリスクを数値化するファスト検査筑波大学監修により10万人のデータから上半身・中心部・下半身の柔軟性・機能性・安定性を数値化し各部位の怪我リスクを算出アスリート用では、全国トップクラスの選手の平均値との比較もでき学生アスリ
通院ペースについて 2024.03.31 通院ペースについてギックリ腰など急性の怪我状態によっては、初回の次の日、または数日以内に来院を勧める場合がございますここでのお約束として、お身体のことを優先してお話させて頂きます!※遠方の方やお仕事のご都合は多くの方が大変だと理解しておりますが、お身体優先でお話をさせて頂きたく存じます
パーソナル自宅ケアトレ 2024.03.19 まずは医学的知識と弱点からまずテクニックからではなくご自身の状態把握から始めましょうHOW TO(やり方)を知りたい!という方のご要望だと感じておりますが・・・まずは、医学的(解剖学)運動学的考えを整理して進みたいと考えておりますSNSのような「これだけやれば」なんてものはバズる為の売
全身施術 4/4サイズ 2024.03.07 2枠で全身を診る矯正実は、、、内臓と神経も整えます! 整骨院で全身というと頭から足の先までの骨や筋肉と考えるかもしれませんただ、内臓と神経との連動性もとても大切です 矯正という言葉を使うと違うかもしれませんがそれぞれにアプローチをします内臓には胃と背中・横隔膜、肝臓と右
急性局所 手のひらサイズ 2024.02.27 急性かつ局所となる条件急性(局所)手のひらサイズともお伝えしておりますざっくり言ってしまえば「2週間以内の怪我」かつ「身体の1部位」だとご理解頂きたいです!時間軸としては、当院に来院するまでに2週間以上経過している場合にはメニュー対象外となりますまた、小学校などで学ぶ「カラダの名称」が2つ
O脚矯正 2024.01.25 O脚矯正は「立ち方」から実は、矯正よりも立ち方を知る事そして、日々で少し意識してあげる事が大切当院では、O脚矯正は「立ち方」「使い方」による癖の積み重ねと考えております!ここには、日本の文化も深く関わっているように思えます1つ目に「立ち方」日本人は靴を脱ぐ文化があり、靴をそろえるとい
スキンシェイプ(美顔) 2023.11.27 23年夏からの新メニュー筋膜リリースの医療機器「メディセル」を使用した美療法メニュー「スキンシェイプ(美顔)」圧倒的に女性に大人気の特別メニュー当院の筋膜リリースは皮膚吸引して行う為痛みが少なくEDFへアプローチが出来ますE=表皮 D=真皮 F=筋膜この3層の毛細血管、リンパ、神
セルフケアはどうすれば? 2023.10.24 セルフケアよりも日常を施術後によく言われるご質問です初回から2回目の間は「日常と変わらない動き」あえてご注意をするとしたら「新しいことをしない」ということです初回のご説明の仮説が正しいかどうかを判断するためには、生活を変えない方が助かりますつまだ整骨院の施術の目的の1つに【ウイークポイ